@Tcom

WebMailトップへ |ヘルプ


「アドレス帳」をエクスポートする

WebMailで作成したアドレス帳のデータをvCard形式(.vcf)のファイル、もしくはCSVファイル(カンマ区切りテキスト)として出力(エクスポート)することができます。

あらかじめ、WebMailにログインした状態で説明しますので、WebMailへのログイン方法が分からない方は、まず「WebMail(ウェブメール)にログインする」をご覧ください。


1.「アドレス帳」タブをクリックします

WebMailのメニューから「アドレス帳」タブをクリックします。

「アドレス帳」タブをクリック

2.出力したいメールアドレスをチェックします

アドレス帳一覧が開きますので、出力したいメールアドレスの左側のチェックボックスをクリックしてチェックします。

※vCard形式(.vcf)のファイルで出力する場合は、1件ずつの出力となりますので、出力したい1件のみにチェックを入れてください。
※CSV形式で全てのデータを出力したい場合は、何もチェックをいれずそのまま手順3に進んでください(そのまま「エクスポート」ボタンをクリックしてください)。

出力するメールアドレスをチェック

3.「エクスポート」ボタンをクリックします

ページ下部の「エクスポート」ボタンをクリックします。

「エクスポート」ボタンをクリック

4.エクスポートファイルのタイプを選択します

エクスポートするデータの形式を選択します。
WebMailでエクスポートすることができるファイルの形式は、vCard形式(.vcf)のファイルか、CSVファイル(カンマ区切りテキスト)となります。
どちらかの形式のチェックボックスをチェックして、「取得」ボタンをクリックしてください。

エクスポートファイルのタイプを選択

vCard形式とは vCardは、インターネットを経由してほかの人々と連絡先の情報を交換するための電子名刺の標準フォーマットの一つです。名前やメールアドレスなどの情報を登録することができます。
CSVとは CSVは、項目と項目との区切りをカンマ(,)で区切るテキストファイル形式です。汎用性が高く、異なる種類のアプリケーションソフト間のデータ交換に使われます。

5.「保存」ボタンをクリックします

ファイルのダウンロード確認ウィンドウが表示されますので、「保存」ボタンをクリックします。

「保存」ボタンをクリック

6.保存先を選択します

保存先を選択して「保存(S)」ボタンをクリックします。

保存先を選択

7.終了

以上で添付ファイルが保存されました。


↑このページトップへ