光回線が工事済みか確認する方法は?調べる際の注意点も解説!

2022年09月28日 更新日:2024年02月27日

インターネット

目次

光回線が工事済みかどうかの確認方法には、管理会社への問い合わせなどがあります。物件の状況によって工事の有無が変わってくるため、確認方法を把握しておきましょう。

インターネット環境の確認は、今や賃貸住宅探しでの必須事項です。確認せずに入居してしまうと、どのような回線が接続されているのかわからず戸惑ってしまうことでしょう。テレワークやネットゲームなど、高速な光回線が必要な方は特に注意が必要です。

この記事では、賃貸住宅への入居後や入居直前に、光回線が工事済みかどうかの確認方法を解説します。もし開通していなければ、光回線の工事が行えるよう、大家さんや管理会社に交渉してみましょう。

光回線が工事済みかどうかの確認方法

光回線が工事済みかどうかを確認するには、次の5つの方法があります。それぞれ詳しく解説します。

①大家さんや管理会社に問い合わせる②光コンセントがあるかどうかを確認する③光回線のサイトで申し込みをして確認する④賃貸入居前の場合は賃貸情報で確認する⑤光事業者のサイトで確認する

①大家さんや管理会社に問い合わせる

大家さんや管理会社などへの問い合わせは、スピーディかつ確実なのでおすすめです。問い合わせの際は、次の項目を確認しましょう。

光回線が建物に通っているかどうか?

まず確認すべきは、光回線が建物に通っているかどうかです。集合住宅なら、自室まで光回線が引かれていることも確認します。

光回線の種類は何か?

光回線工事済みという返事なら、どのような種類の光回線なのかを確認します。プロバイダと契約済みなのか、別途契約が必要なのかもあわせて質問しましょう。

新しい光回線に乗り換えても問題はないか?

光回線工事済みであっても、通信速度については不安が残ります。プロバイダ変更や新しい光回線への乗り換えが可能かどうかも確認が必要です。

光回線の工事を行っても問題はないか?

光回線が引き込まれていなければ、工事の許可を取りましょう。共有部まで回線が引き込まれている集合住宅なら簡単な工事で済みますが、回線が引き込まれていない集合住宅や一戸建ては、大がかりな工事が必要になります。賃貸の場合は、退去時の原状回復をふくめた交渉が必要になるでしょう。

②光コンセントがあるかどうかを確認する

賃貸物件への入居前でこれから下見を行うなら、室内に光コンセントがあるかどうかを確認しましょう。

上の写真が光コンセントの一例です。電源用と並んで設置されている「一体型」が一般的ですが、離れた場所に設置されている「分離型」もあります。それぞれの特徴を見ていきましょう。

一体型

新しい物件なら、ほとんどがこのタイプです。電源用コンセントと並んで「光回線終端装置(ONU)」を接続するためのジャックが付いています。

電話線用のモジュラージャックやLANケーブルの差し込み口と見た目が似ていますが、光コンセントなら「光」もしくは「光SC」の表記があるので、見分けられるでしょう。

分離型

エアコンダクトや壁に穴を開けて、光回線を引き込んだ場合に用いられることが多いタイプです。電源用コンセントとは別の場所に設置されており、プラスチック製で縦型の長方形をしているのが一般的です。

下部にケーブルを差し込むジャックが付いているので、一体型と同様に「光」もしくは「光SC」の表記があることを確認してください。

③光回線のサイトで申し込みをして確認する

以前使用したことがあるプロバイダを転居先でも使いたいと考えているならば、公式ホームページのフォームから光回線の申し込みをしてみましょう。光回線の工事が行われているかどうか確認できるだけでなく、回線の乗り換えも依頼できる方法です。工事が必要と言われた場合は、大家さんや管理会社から事前に許可をもらいましょう。

多くのプロバイダでは、フォームに必要事項を入力・送信すると、確認の電話がかかってきます。その際に、光回線の工事が行われているかどうかを問い合わせれば、その場で返事をもらえることがあります。

④賃貸入居前の場合は賃貸情報で確認する

賃貸物件を探している最中なら、賃貸住宅の情報サイトなどで、光回線が開通済みかどうかを確認できます。

「光ファイバー完備」と記載があれば、新たに契約することなく光回線を使用できます。「光ファイバー対応」なら、屋内配線の工事を行う必要はあるものの、光回線の使用が可能です。

一方で、「インターネット完備」としか書かれていない物件もあり、光回線の利用ができても回線速度が気になることもあるでしょう。そのような場合は、次の項目を参考にして不動産会社に問い合わせてください。

●インターネット完備と書かれているが光回線なのか?●光ファイバー完備と書かれているが光回線の種類は何か?●新しい光回線に乗り換えても問題はないか?●光回線の工事を行っても問題はないか?

⑤光回線事業者のサイトで確認する

主にマンション向けですが、光回線事業者のサイトから工事が行われているかどうかを調べる方法もあります。

フレッツ光なら「フレッツ光 提供エリアのご確認」のページで、現在の住所を検索・選択しましょう。マンション名・部屋番号まで絞り込んだら、「ご指定の住所はフレッツ光のご提供エリアです」もしくは「ご指定の住所でご利用いただけるサービスがあります」などの表示が出るでしょう。

前者なら光回線工事が済んでいる、後者なら工事は済んでいないものの、工事が可能ということです。

光回線が工事済みかどうかを調べる際の注意点

光回線が工事済みかどうかを、光コンセントの有無だけで判断するのは危険です。ここでは、その理由を解説します。光コンセントが見つかっても、必ず大家さんや管理会社に確認を取りましょう。

光コンセントがあっても開通していないことがある

光回線を引き込んでいた前の居住者が、光コンセントだけを残して回線を撤去しているかもしれません。一戸建ての賃貸住宅で、大家さんや管理会社から退去時に原状回復を求められたことで発生します。

この状態で光回線を使用するには、一戸建てなら電柱から光ケーブルを引き込むなど大がかりな工事が必要になるかもしれません。工事には大家さんや管理会社の許可が必要になるため、光回線を利用したい旨を相談してみましょう。

光コンセントがあっても経年劣化で工事が必要なこともある

光コンセントがあっても、光ファイバーケーブルが経年劣化を起こしている可能性があります。引き込み直す工事を行わなければ、光回線の利用はできません。

光回線に用いられるケーブルの耐用年数は、15~20年とも言われており、光回線が登場したのは2003年なので、引き込まれていたケーブルが寿命を迎えても不思議ではありません。

インターネット回線が不調で問い合わせたところ、ケーブルの入れ替えが必要と告げられることは十分に起こり得ます。

光コンセントにNTTと書かれていても別事業者の回線が使われていることもある

フレッツ光を使用中なら、工事を行うことなくNTTの回線を使用しているプロバイダに乗り換えができますが、光コンセントに「NTT」と表記があっても、NTTの回線を使用しているとは限りません。

使用している回線が「auひかり」なら、フレッツ光や光コラボに乗り換えるのに、回線を引き直す工事が必要になります。

前の居住者がNTT回線から変更する際に、回線は引き直したものの、コンセントのみを再利用したことによって起こるトラブルです。

光回線が工事済みか確認する方法をしっかり理解しよう

賃貸物件を選ぶのに立地や間取りは確認したものの、インターネット環境のことを忘れてしまうのはよくあることです。物件選びの段階で、「光ファイバー完備」や「光ファイバー対応」などの表記を参考に、光回線の導入状況を確認しておきましょう。

入居後なら、最も確実なのは、大家さんや管理会社に問い合わせることです。光コンセントの有無なども判断材料にはなりますが、回線が通っていない可能性も考えられるので注意が必要です。

他の光回線の工事が不要なケースについて詳しく確認する

三島市の光回線はどう選ぶべき?重視すべきポイントや対応エリアの確認方法を解説!

2024年03月13日

インターネット