なぜフィルタリングが必要?

有害サイトのトラブルが増加!

インターネットで、何でもないような言葉で検索したのに見たくないサイトにたどり着いた…。こんな経験はありませんか?インターネットを使った、お子さまの調べ学習やネット閲覧の際にも、そんな危険性が潜んでいるのも事実です。

 

インターネットを通じた犯罪や事件が急増!

デジタル家電の急速な進化によって、インターネットに接続できる機器が増えています。インターネットは便利で有益である反面、「アダルト」「暴力サイト」など教育上不適切なサイトや、「出会い系」「自殺サイト」などトラブルの危険のあるサイト、「学校裏サイト」「裏掲示板」などいじめの原因となるサイトなど危険が多数存在します。

意図せずに有害サイトに触れてしまうケースが頻発しています。

有害サイトをブロック!

「i-フィルター for プロバイダー」はプロバイダー経由でかんたん・すぐにご利用いただけるWebフィルタリングサービスです。

毎月自動更新のため利用期限切れの心配がなく、安心・お手軽です。

保護者の方が留守の時でも、有害サイトの脅威からしっかり守る。 それが「i-フィルター for プロバイダー」です。

なぜフィルタリングが必要? Webフィルタリングの特徴 Webフィルタリングとは

Webフィルタリングの機能 Webフィルタリング動作環境 Webフィルタリング
ご利用までの流れ

Webフィルタリング
月額利用料金と注意事項

  • TCNBOX
  • auスマートバリュー
  • ソフトバンクおうち割
  • TLC
  • あんしん訪問設定サポート
  • 遠隔サポート
  • 電子番組ガイド