Security Z ご利用までの流れ

Security Zについて、以下の手順を参照のうえ、お客様にてご利用開始の作業をお願いいたします。

ご注意事項

※1ライセンスで7端末までインストールが可能です。
※Security Zご利用開始には、メールアドレスが必要となります。
※ご利用端末に他のセキュリティソフトをご利用の場合は、事前にアンインストールをお願いいたします。

 

Security Zご利用開始手順

1.Security Zスタートページにアクセスします。
 ご利用端末のブラウザのURL入力欄以下のアドレスを入力または、QRコードを読み取ってアクセスします。

https://securityz.jp/startpage/welcome


2.別紙「Security Z登録確認書」に記載されている「申込ID」と「アクセスコード」を入力し、「次へ」をクリックします。



3.「メールアドレス」と「確認入力」欄にお使いのメールアドレスを入力し「認証コードをメールで送信する」をクリックします。




4.3で入力したメールアドレス宛に「オンラインセキュリティサービス Security Z認証コードのお知らせ」という件名のメールが届きますので、メールソフト・メールアプリを起動して「認証コード」を確認します。




5.「認証コード5桁」の入力欄に4で確認した認証コードを入力し、「認証コードを送信する」をクリックします。



※3.で入力したメールアドレス宛に「【重要】オンラインセキュリティサービス Security Z会員  IDとパスワードのお知らせ」という件名のメールが届きます。このSecurity Z会員  IDとパスワードは、端末管理ポータルページ「My Security Z」へのログインに必要な情報となりますので、大切に保管してください。



6.「メールアドレスの登録完了」のページが表示されますので、「SAFEをダウンロード」をクリックしてインストールします。


インストールウィザード(画面)が表示されますので、実際の画面に従いインストールを完了してください。


 

インストール方法・設定方法について詳しくはこちら

  • TCNBOX
  • auスマートバリュー
  • ソフトバンクおうち割
  • TLC
  • あんしん訪問設定サポート
  • 遠隔サポート
  • 電子番組ガイド