引越し後のインターネット開通にかかる時間とすぐにインターネットを使う方法を解説

2023年02月28日 更新日:2024年02月27日

インターネット

目次

引っ越し後すぐにインターネットが使えないという事態を回避するには、あらかじめ日程調整をする必要があります。回線の開通工事が必要なため、引っ越し日が決まったら早めの準備が必要です。

最初からインターネット回線が引かれている場合を除き、新居にインターネット回線を繋げるには開通工事が必要です。開通工事は申し込みから時間がかかるため、新住居へ引っ越ししてから「インターネットが使えない」という事態を回避するためにも、準備は早めに取り掛かりましょう

今回は、引っ越し後のインターネット開通にかかる時間とすぐにインターネットを使う方法を解説します。

引っ越しでインターネットが開通するまでどれくらいかかる?

引っ越し先で、インターネットが開通するためにかかる期間は「集合住宅で2週間」「戸建てで1~2週間」ほどです。

しかし、新生活が始まる3月~5月の引っ越しシーズンになると2ヶ月以上の予約待ちになるケースもあります。基本的に、新住居で利用するインターネット回線の契約が受理された後に工事の日程を調整しますが、具体的なスケジュールはその時の繁閑によっても異なります。

引っ越しでインターネットの開通までの流れは?

引っ越しの際に、インターネットの回線を新規契約した場合の開通までの流れを解説します。基本的な流れは次の通りです。

・開通工事日を予約する・新居で開通工事と接続設定を行う

開通工事日を予約する

まずは、新住居に希望している回線の提供エリアが含まれているのか確認をしてから開通工事日を予約しましょう。

引っ越しの日程が決まっている場合は、プロバイダーや回線事業者へ連絡し「新住所」「連絡先」「開通希望日」をそれぞれ伝えます。基本的に、回線を利用するには開通工事が必要となるため、引っ越し後すぐにインターネットが使えない可能性は把握しておきましょう。

新居で開通工事と接続設定を行う

新しくインターネット回線に契約した場合は、事前に決めた開通工事日に実施します。なお賃貸物件の場合は、既に回線ケーブルが建物に引き込まれているケースもあるため現地の作業がないケースもあります。

ただし、回線工事には建物の管理者による立ち会いが必要なため、あらかじめ日程を調整しておくことが必要です。実際に接続設定を行うには、PCやスマートフォンにLANケーブルを接続するか、Wi-Fiであれば自身の端末にパスワード入力で接続可能です。

引っ越し後にインターネットをすぐに使うには?

引っ越し後にインターネットをすぐに使うためには、次の3つの方法を事前に準備しておきましょう。

・引っ越しの1~2ヶ月前に連絡をしておく・モバイルルーターやモバイル回線を利用する・テザリングの利用

引っ越しの1~2ヶ月前に連絡をしておく

回線事業者への連絡は、工事が予約待ちになるケースを考えて引っ越しのタイミングの1ヶ月前までを目安に済ませておきましょう。

また、開通工事の当日は建物の管理者による立ち会いが必要になるため、あらかじめ都合がつくように自分の日程を調整しておくこともポイントです。

モバイルルーターやモバイル回線を利用する

次に、もしモバイルルーターやモバイル回線を既にお持ち、もしくは検討しているのであれば、開通工事が不要なため、最短当日、遅くて1週間ほどでインターネットの利用ができます。

モバイルルーターやモバイル回線のメリットは、室内や外出先でも持ち運びしながらインターネットを使えることです。また設置工事が不要なため、条件が合えばモバイルルーターやモバイル回線をおすすめします。

テザリングの利用

最後に、固定回線を使わないインターネットを使う方法として。テザリングを利用することがあげられます。

ただし注意点としては、スマートフォンの回線による接続となるため、データ通信量が多くなる使い方には注意が必要です。そのため回線が繋がるまで一時的に利用するといった方法がおすすめです。

引っ越しの際には余裕を持って開通工事の日程調整を行おう

引っ越し先ですぐにインターネットを使う場合は、引っ越し日の約1ヶ月前までに契約をすることがおすすめです。基本的に、新しい回線の用意には開通工事が必要で、1ヶ月以内だと予約待ちで間に合わないケースもあります。

そのため引っ越し後インターネットがすぐ使えるように、余裕をもって日程調整を行いましょう。

三島市の光回線はどう選ぶべき?重視すべきポイントや対応エリアの確認方法を解説!

2024年03月13日

インターネット